2011-01-01から1年間の記事一覧

12月6日オイリュトミー体験

今回は12月という忙しいときでもありまた、体調を崩されて参加できなかった 方達もありで人数が少なかったのですがオイリュトミストの藤原先生とオイリュトミー体験をしました。 初めは親子一緒のオイリュトミー。先生の優しい語りかけにファンタジーの 世界…

親子で遊ぼう会 「みんなでお餅つき!」

11月27日(日) お天気にも恵まれ、暖かい一日、お餅つきをしました。 5月には田植え、9月には稲刈り、そして今回のお餅つきです。 場所は佐賀県富士町古場にある「七年庵」。築150年の古民家を再生した建物で、とっても雰囲気があります。また山間…

14日  木の葉であそぼ。

秋の遊びにぴったりな木の葉のフロッタージュ。 なんか、美味しそうなフランス料理のようですが(笑)こすりだし絵です。 今日は初めてのお友達も来てくれました。いつものように羊毛ボールを回しての朝の挨拶から始まりました。 この後、いろんな形の葉っぱ…

オーストラリアにて  まとめ

長い人生、いろいろなことがありますが人との出会いは最高の財産です。 最後は重複するところもありますがまとめの意味で書いてみました。オーストラリアとの出会いは多くの人たちとの出会いでもあった。 楽天家の子供2人と何とかなるさの母親が縁もゆかりも…

切ないニュース

先々週のことなのに、澱のように心に沈んで忘れられないニュースがあります。 福島県の二本松市で、一つの田んぼから放射能が検出されたニュースです。 他の田んぼからは検出されず出荷になったのですが、二本松市宛てに抗議のメールが届きその中の一つに「…

オーストラリアにて  その7

11月のグレネオン{日本語、人形劇}朝きたこども達はキスをしてお母さんと別れ、ベンチに集まる。教師が目や手で合図したこどもから室内に入り、丸くなって朝のひと時が始まる。 クリスマスのライゲンと朝の賛美の歌。 Goodmorning Dear E…

実りの秋

24日に秋晴れの空の下,佐賀の富士町で農業を営む田中一平さんのご厚意で,稲刈りをしました。5月に植えた(手植え)稲は梅雨の雨と夏の日差しを受けてすくすくと育ち,たわわに実っていました。 鎌の使い方を教えてもらうと,小さな子どもたちでも上手に…

オーストラリアにて  その6

11月のグレネオン{オイリュトミー} 夏の始まりで少し暑いが、湿気がなく過ごしやすい。こども達は9時ごろまでに 登園して自由にすごしている。みんなが揃ったら集まりの時間になる。 先生が歌をうたうとこども達は静かに絨毯にまるくなる。正座が難しいよ…

9月22日  ランタン作り

今日は久しぶりの「親子で遊ぼう会」 台風一過の良いお天気になりました。 初めて来てくれたお友達2人と一緒にいつものおはようの集い。 柔らかい羊毛ボールを回しながら自分の名前をいいます。恥ずかしそうなこどもも、心の中ではちゃんといってましたよ。 …

稲刈り

5月に行なった田植えから4ヶ月。今回もお世話になる田中一平さんより稲刈りに関するお知らせです。日にち:9月18日(日) 集 合:9:30 21世紀県民の森ほおのき駐車場(佐賀市富士町) 持ち物:長袖、長ズボン、帽子、タオル、長靴(しっかりした靴)、軍手…

オーストラリアにて  その5

ロリエンの8月{にじみ絵} 今日は珍しいことに朝からメリンダが、泣きながらお母さんにしがみついて 離れなかった。ロビンは母親と話しをして部屋に入ってもらい自然に離れるのを待つことにしたようだ。1時間ほど泣いて落ち着くと母親は帰っていったが ロビ…

オーストラリアにて  その4

ロリエンの8月{クッキング} 朝きたこどもから室内で自由に遊んでいる。ストーブのそばでみつろう粘土を したり、編み物をしたり、お母さんごっこをしたりそれぞれに自分のしたいことを楽しんでいる。そのあとは円になり朝の集い。ロビンが「なにかニュース…

オーストラリアにて その3

ロリエンの7月{遠足} 今日はこども23人、バスの運転手、ロビン、フランソワ、お手伝いのお母さん 3人、そして私でロリエンからバスで1時間ほど行ったところに遠足にでかける。バスの中ではそれぞれ好きなところに座り大はしゃぎ。ロビンが歌い始めるとこど…

オーストラリアにて  その2

手伝いに入った園はロリエンノヴァリスとグレネオンの2つ。他に小さな園がたくさんあるようです。ロリエンは郊外にあり幼稚園から高校までの校舎が点在しています。我が家のこども達はここに入りました。 グレネオンはノースシドニーにある学校で漫画「美味…

オーストラリアにて  その1

もう9月ですね。9月といえばオーストラリアはもうすぐ春です。16年ほど 前になりますが私は子連れ留学とやらを無謀にも敢行してしまったのです。 シュタイナー教員養成カレッジで夜間学びながら、昼は2つの幼稚園に手伝いに入りました。経済的には頭が…

この頃思うこと

3月11日の大震災から5か月が過ぎました。 雪が降っていた3月から猛暑の夏へと季節は変わりましたが、被災地の方々の 暮らしは少しずつ良い方へと向かっているのでしょうか?!1日も早い復興を 祈るばかりです。 吉村昭という作家をご存じの方も多いと…

親子で遊ぼう会「にじみ絵」

7月30日(土)アミカスにて親子で遊ぼう会「にじみ絵で遊ぼう」を 行いました。 この日は7組17名と赤ちゃん2名が参加してくださいました。 始まりはいつもの自己紹介とおはようまわし!そして羊毛ボールを みんなで回して、リラックスして始まりまし…

身体を使ってあそぼう

広い音楽室も9組のこども達が集まるとお祭りのような賑やかさ! 台風が来ているにもかかわらず皆さんが来てくださったことに感謝でした。 今回は園が夏休み入っていることもあり4歳、5歳のお友達も顔を見せて くれました。 ま〜るくなっておはようの挨拶…

おしゃべりcafe

おしゃべりcafeも3回目になりました。 お母さんと一緒にやってくる1歳のこども達もすっかり慣れて手を挙げて 挨拶?するようになりました。 今回のテーマは「子供と想像力」です。 まず、同じテーブル劇を2回見ました。1回目はいつものように淡々と…

食べるって・・・

興味深い講演会に参加しました。 『食べること,生きること。〜未来を担うこどもたちへ〜』という題目で,岐阜の歯科医師 稲葉 幸二さんと行橋で助産師をされている 内田 美智子さんがそれぞれの立場から「食」についてお話しされました。 稲葉さんは「食育…

にじみ絵

こども達は色が大好きですね! 私たちもこどもの頃、色水遊びをしたり木の実で爪を染めたりと色にまつわ る思い出は楽しいことが多いと思います。平筆に絵具をたっぷり含ませて 濡れた画用紙の上を思い切り塗りたくることができるにじみ絵はこどもに とって…

みつろうであそぼう

梅雨のさなか、遠いところから来てくださった方やいつも来てくださる方に「こどもが風の会にくることを楽しみにしているんですよ」といった嬉しい 言葉をいただき、感謝とともにとても励まされました。今日の手仕事はみつろう粘土。 ミツバチの巣から採った…

おしゃべりカフェ

今回は6組のお母さんたちが参加してくださり賑やかなひとときになりました。いま、考えていること、思っていることをもとに自己紹介。 手仕事は白いろうそくに蜜蝋シートを自由に貼り付けてオンリーワンのろうそくを作りました。それぞれに自由な発想と色使…

5月17日  わらべうた

今回は参加者が少なかったのですが、こども達は広い音楽室を駆け回りパワー全開! 大好きなお母さんと触れ合ういつものわらべ歌と、かみなりさん、おたまじゃくし、かえるの雨の組曲で歌ったり踊ったりした後はテーブル劇。先日、西南の杜で編んだお花の冠を…

5月13日  西南の杜のひととき

この日は風の強い日でしたが5組の親子が集まると、嬉しいことにお日様も顔を出してくれました。 広〜い野原で手作りのクルクル円盤や、傘袋に空気を入れたふわふわロケットでたくさん遊びました。 ロケットは風の道にのると高く遠くに飛び、こどもと一緒に…

5月22日 田植え

22日はあいにくの雨・・・気をもみながら佐賀県に入ると、参加者の日頃の行いが良いせいか、薄日も射してきました。この日は8組の家族が参加してくださり賑やかに田植えが始まりました。 慶応大学を卒業してから有機農業を始めたという「一平さん」の指導…

おしゃべり Cafe

風の会で通常行っている『遊ぼう会』は単発のため,参加してくれたお母さんたちの横のつながりができにくいなと,ずっと気になっていました。 色々な方の話を聞く中で,日常の中で子どもとの向き合い方やちょっとした悩みを出し合う場が必要とされていると感…

おしゃべりしながら,手仕事

暖かい日が続きましたが,今日は上着を着てもまだ足りないぐらい寒く感じましたね。風も強かったせいか,桜の花も随分と散っているのを見て,あと少しピンク色の花を楽しみたいなと寂しく感じました。 今日は,昨年12月にテレビに出させてもらった時に紹介…

わらべうたで遊ぼう

久しぶりに遊ぼう会を行い,12組,30人の親子が参加してくださいました。いつも遊びに来てくれる子どもたちと初めて参加する子どもたちもたくさんいて,とても賑やかな時間でした。 今回は親子のふれあい遊びを中心に,簡単なわらべうたもいくつか紹介し…

いつもの暮らし

6年生の娘の卒業式が終わり,何日間かは娘と2人で普段できないことをしようと計画を立てていましたが,うまくことは運ばないもので,下の娘が突然の発熱で3日間は動けず,予定は全て流れてしまいました。 昨日,ようやく平熱に戻り,修了式にも行けなかっ…